ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流
ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流

ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流

通常価格¥19,250
/
税込

サイズ
  • サビに強く、切れ味抜群の万能包丁です

    肉、魚、野菜、3つの食材をオールマイティに切ることのできる、ご家庭で活躍する万能包丁です。

    硬度が高く、研削性にも優れたV金10号をステンレスに割り込んであります。

  • ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流 高級鋼 彩流 包丁 キッチンナイフ 日本製包丁 越前打刃物 耐久性 錆びにくい 研ぎやすい 高硬度 家庭用包丁 万能包丁 料理好きな人 ギフト プレゼント 贈り物 結婚祝い 新築祝い 職人技 手作り 伝統工芸 高級包丁 人気包丁 おすすめの包丁 包丁の選び方 包丁の手入れ
  • 用の美を楽しめる調理道具

    錆びに強いのはもちろんのこと、砥ぎやすく切れ味も非常に長く持続します。

    また刃には積層模様が施してあり、確かな機能と美しい見た目を兼ね備えた人気の一本です。

    写真左:小三徳包丁、写真右:三徳包丁

  • ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流 高級鋼 彩流 包丁 キッチンナイフ 日本製包丁 越前打刃物 耐久性 錆びにくい 研ぎやすい 高硬度 家庭用包丁 万能包丁 料理好きな人 ギフト プレゼント 贈り物 結婚祝い 新築祝い 職人技 手作り 伝統工芸 高級包丁 人気包丁 おすすめの包丁 包丁の選び方 包丁の手入れ
  • 使うたびに気分が上がる

    毎日使うものだからこそ、使い勝手にはこだわりたい。

    硬い食材も薄く切りたい食材もスムーズに切ることができ、食材の繊維を壊しにくく、断面も綺麗に仕上がります。

    バランスが良く、握りやすい形状で、長時間使用しても疲れにくいです。また、彩流模様が施されてあるため、研ぎやすくなっているのも嬉しいポイントです。

  • ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流 高級鋼 彩流 包丁 キッチンナイフ 日本製包丁 越前打刃物 耐久性 錆びにくい 研ぎやすい 高硬度 家庭用包丁 万能包丁 料理好きな人 ギフト プレゼント 贈り物 結婚祝い 新築祝い 職人技 手作り 伝統工芸 高級包丁 人気包丁 おすすめの包丁 包丁の選び方 包丁の手入れ
  • 包丁を使ってみました

    さくさくと硬いにんじんが切れています。

    たどたどしいスタッフIの包丁さばきですが、

    「力を入れなくてもサクサク切れました。重さとバランスがちょうどよく、使いやすかったです。お肉や骨のかたいお魚もさくっと切れそうです!」

    と感想を述べていました。

  • ひとつ一つが職人の手作り

    職人の磨き抜かれた技で一本一本手作業で作られる包丁。

    長年培われた技術で毎日鉄を叩き、刃を研いで鍛冶屋が生み出した魂の宿った道具です。

    形は同じでも、一つとして同じものはありません。

    使い込むほどに愛着の湧く、日々によりそう道具です。

  • ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流 高級鋼 彩流 包丁 キッチンナイフ 日本製包丁 越前打刃物 耐久性 錆びにくい 研ぎやすい 高硬度 家庭用包丁 万能包丁 料理好きな人 ギフト プレゼント 贈り物 結婚祝い 新築祝い 職人技 手作り 伝統工芸 高級包丁 人気包丁 おすすめの包丁 包丁の選び方 包丁の手入れ
  • 大切な方への贈り物にも

    初めての一本や贈り物としても、非常にオススメです。

    ふくべさんの刻印の裏側に「神楽坂」のオリジナル刻印入り。

  • ふくべ 三徳包丁 高級鋼 彩流 高級鋼 彩流 包丁 キッチンナイフ 日本製包丁 越前打刃物 耐久性 錆びにくい 研ぎやすい 高硬度 家庭用包丁 万能包丁 料理好きな人 ギフト プレゼント 贈り物 結婚祝い 新築祝い 職人技 手作り 伝統工芸 高級包丁 人気包丁 おすすめの包丁 包丁の選び方 包丁の手入れ
  • 株式会社ふくべ鍛冶

    明治41年創業、刃物の製造・修理・販売の会社です。
    ふくべ鍛冶の原点は、地元能登の営みと暮らしを支える道具をつくり、修理して再利用してもらう「野鍛治」の文化にあります。
    赤らめた鉄を叩き、さまざまな道具を作り上げる鍛冶屋。鍛冶屋と一口に言っても、日本刀を作る刀鍛冶から包丁鍛冶、鋏鍛冶、鍬鍛冶まで、製造する道具によっていくつもの種類に分けられます。
    そんな中で「ふくべ鍛冶」が生業とするのは、包丁や農具、漁具、山林刃物といった暮らしの道具を幅広く手がける「野鍛治」。
    これまで100年以上にわたり、能登の農と漁、人々の生活を支えるため、使う人に合わせた道具をひとつずつ造り、修理をしてきました。
    トレードマークのひょうたんは、酒豪でいつも酒入りのひょうたんを腰にぶら下げていた初代のあだ名「ひょうたん鍛冶」にちなんだもの。
    後年にはひょうたんの別名である「ふくべ」を屋号とし、2代目の政治、3代目の勝治、そして4代目の健太朗へと、野鍛治の技が受け継がれています。




Q&A

+
初めてお使いになる時には、まず洗剤と水で洗います。よくすすいで布巾でしっかり水気をとります。
+
使用後は食器用洗剤でよく洗い、塩分、酸分、油性のよごれを洗い落とします。
特に塩分や酸性の強い食品(漬物、柑橘類)を切ったときは、なるべく早く包丁を洗います。そのまま放置すると、サビや変色の原因になることがあります。
柄も忘れずに洗ってください。
最後にコップ1杯ほどの湯をかけ、乾いた布巾で水気をしっかりふきとりよく乾燥させてください。
+
包丁は立てて保管しましょう。
寝かせて保管していると、柄の中の残った水分が柄の中の金属を腐食させます。
立てて保管することにより、この水分を逃がすことができるのです。
また、包丁を洗ったあとは面倒でも渇いたタオルなどで乾拭きして、なるべく水分を残さないようにしましょう。
+
砥石を用意します。砥石は、刃物を研ぐための石で、粒度によって「荒砥(あらと)」「中砥(ちゅうと)」「仕上げ砥(しあげと)」があります。
刃こぼれや刃欠けがある場合は「荒砥」、より刃の表面を滑らかにし食材の切り口にこだわる場合は「仕上げ砥」など、目的によって選びますが、普段使いの場合であれば、中砥がおすすめです。
こだわりの鋼包丁ですと、1週間に1回くらいは、仕上げ用の砥石で研ぎます。
冷凍食品や骨、硬くなったもちは刃を痛めてしまうので、切らないようにしましょう。
  • 商品について

    サイズ
    三徳包丁:全長295mm 刃長170mm 刃幅47mm 厚さ1.8mm
    小三徳包丁:全長243mm 刃長130mm 刃幅37mm 厚さ1.8mm
    素材
    刃…ステンレス鋼 V金10号
    柄…強化木
    重さ
    三徳包丁:147g
    小三徳包丁:105g
    生産地
    日本
    注意事項
    ※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。
  • お取り扱いのご注意

    ※刃物ですので、お取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
    ※乳幼児の手のとこどかないところに保管ください。
    ※刃の鈍った包丁は怪我の原因になりますので砥石などでの定期的なメンテナンスをおすすめいたします。
    ※メーカー、作家の都合により、商品のデザイン、仕様、外観など予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

返品・交換について

商品が到着いたしましたら、すぐに商品をご確認下さいませ。
商品には万全を期しておりますが、万一、商品の破損等の場合には、代品と交換など対処いたしますので商品到着後7日以内にメールまたは電話にてご連絡下さいませ。

不良品について

商品の品質については万全を期しておりますが、万一当店に起因する商品の不良や配送時の破損、誤納品などございましたら、商品到着より7日以内にご連絡くださいませ。交換対応させていただきます。
※この場合の送料は当店にて負担させていただきます。

賞味期限について

商品ページ記載の賞味期限は製造日からの日数となり、当店出荷時点の日数ではございません。
ご注文日より1か月以上先のものをお届けいたします。

配送・お支払いについて

宅急便 全国一律700円+税
(北海道・沖縄、その他離島は1,100円+税)
10,800円以上(税込)で送料無料になります (※離島は1800円+税)。

ゆうパケット 全国一律280円
一部の商品のみメール便に対応しております。
※一部商品のみ対応。サイズ規定がある為、複数商品ご注文時やギフトラッピング・熨斗対応したご注文はご利用いただけない場合がございます。

ご利用ガイドはこちら


最近見た商品