これであなたもぬか漬け上級者!<br>ぬか床に入れると劇的にプラスになる道具・食材

これであなたもぬか漬け上級者!
ぬか床に入れると劇的にプラスになる道具・食材

まずは人気No.1! 「杉材のぬか漬け容器」には多くのメリットが

杉材のぬか漬け容器は、ぬか漬けの風味や品質を向上させるだけでなく、とても便利。適切な手入れを続けることで、長期間にわたって快適に使えます。
ぬか床用杉箱の魅力をご紹介します。

ぬか漬け

自然な抗菌作用
杉材には天然の抗菌作用があります。これは、杉の木に含まれるフィトンチッドという成分が雑菌の繁殖を抑えるためで、ぬか床の衛生を保ちやすくなります。

ぬか漬け

通気性
杉材は通気性が良いため、ぬか床が適度に呼吸することで、ぬか床内の湿気がこもらず、発酵を安定させる効果があります。

ぬか漬け

保湿性
杉材は適度な湿度を保つ性質があり、ぬか床の乾燥を防ぎます。これにより、ぬか漬けが均一に漬かりやすくなります。

ぬか漬け

温度調整
杉材は断熱性があり、外部の温度変化を緩やかにします。これにより、ぬか床の温度が安定しやすく、発酵の進行が一定に保たれます。

ぬか漬け

香り
杉の木は独特の芳香を持っており、ぬか漬けにほんのりとした木の香りを加えます。ぬか漬けの風味が一層豊かになります。

ぬか漬け

耐久性
杉材は耐久性があり、長期間使用しても劣化しにくい特徴があります。適切に手入れをすることで、長く使用することができます。

ぬか漬け

環境への優しさ
天然の杉材は環境に優しく、プラスチックや合成材料と比べて生分解性が高いです。また、使用後は自然に還るため、エコフレンドリーな選択に。

ぬか漬け

使い勝手
杉材の容器は軽量で扱いやすく、ぬか床の手入れや混ぜる作業も楽に行えます。また、木製のため手触りが良く、ぬか床との相性も抜群です。

ぬか漬け

自然の素材感
日本の伝統的な風合いと自然素材ならではの温かみや手触りがあり、使っていて気持ちが良いです。ぬか漬け作りがより楽しいものになります。

ぬか漬け

意外に知らない!大事な足し糠の話

ぬか床にぬかを足す「足し糠」は、ぬか漬けをより美味しく、健康的に仕上げるための重要な工程です。

ぬか漬け

発酵促進
ぬか床に糠を足すことで、発酵が促進されます。糠には、ぬか床内の微生物が利用するたんぱく質や糖質が豊富に含まれており、これらが発酵のエネルギー源となります。
糠を足すことで、微生物が活発に働き、ぬか床全体の発酵がスムーズに進みます。

ぬか漬け

栄養補給
糠にはビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
これらの栄養素がぬか床に加わることで、ぬか漬けにより多くの栄養価が付加されます。
また、野菜の食物繊維と組み合わさることで、腸内環境を整える効果も期待できます。

ぬか漬け

風味改善
糠には独特の香りがあり、これがぬか床に加わることで風味が向上します。
ぬか床に足し糠をすることで、より深い味わいやコクが出て、美味しいぬか漬けができます。

ぬか漬け

ぬか床のバランス調整
ぬか床に糠を足すことで、発酵が促進されます。糠には、ぬか床内の微生物が利用するたんぱく質や糖質が豊富に含まれており、これらが発酵のエネルギー源となります。
糠を足すことで、微生物が活発に働き、ぬか床全体の発酵がスムーズに進みます。

ぬか漬け

発酵促進
時に、ぬか床が過発酵してしまうことがあります。
このような場合、足し糠をすることで酸性度を調整し、ぬか床のバランスを取り戻すことができます。
また、糠を足すことでぬか床の水分量が調整され、乾燥や湿気による問題を防ぐことができます。

ぬか漬け

足しぬかのタイミングと量の目安は?

【タイミング】
毎日か毎週1〜2回程度、ぬか床をかき混ぜる際に、状態を確認して足し糠をするのが一般的です。特に、ぬか床が乾燥していたり、発酵が停滞しているような場合には、足し糠が必要です。

【量の目安】
足し糠の量は少なめから始め、必要に応じて追加するようにします。あまり多く足すと、ぬか床が過湿になりやすくなります。足し糠の量は、ぬか床の状態や大きさ、発酵の進行具合によって異なりますが、一般的には、ぬか床の全体の約10分の1〜5分の1程度が目安です。

【状態の確認】
足し糠をする際には、ぬか床の状態を注意深く確認します。特に、異臭やカビなどの異常が見られる場合には、原因を調査して対処する必要があります。

【調整の必要性】
発酵の進行具合や季節、天候などによって、ぬか床の状態は変化します。これらの要因を考慮して、足し糠のタイミングや量を調整することが重要です。


品質・栄養価を向上!ぬか床に「鉄」を入れる

なすのぬか漬けには、昔から「鉄くぎ」を入れる方も多くいらっしゃいます。
これは野菜のもつ葉緑素の色調を、鉄のイオンが発色、固定して、いっそう色鮮やかにしてくれるうえ、空気中に出しても変色をおそくする働きがあるからです。
ぬか床に鉄を入れるおすすめの理由は?

ぬか漬け

発酵促進
鉄は酵素反応に必要な栄養素であり、ぬか床の発酵プロセスを促進します。
鉄がぬか床に含まれると、酵素活性が増し、発酵が進みます。

ぬか漬け

ぬか漬けの色合い
鉄がぬか床に反応することで、漬物が赤褐色や濃い茶色になることがあります。
これにより、ぬか漬けの色合いが濃厚になり、見た目も美しくなります。

ぬか漬け

風味の向上
ぬか床に鉄を入れることで、ぬか床から出る液が豊かな風味を持つようになります。
ぬか床に鉄を含むことで、ぬか漬けに深い味わいが生まれます。

ぬか漬け

栄養価の向上
鉄は身体に必要な栄養素の一つであり、ぬか床に鉄が含まれることで、ぬか漬けに栄養価が豊富になります。
特に、鉄分が多いぬか漬けは貧血の予防に役立ちます。

ぬか漬け

保存性の向上
鉄は抗菌作用があり、ぬか床に鉄を含めることで、ぬか漬けの保存性が向上します。
鉄がぬか床内の微生物の成長を抑制し、ぬか漬けの新鮮さを長持ちさせます。

ぬか漬け

食材の柔らかさ
鉄は食材の繊維を柔らかくする効果があります。
ぬか床に鉄を含めることで、ぬか漬けの野菜がより柔らかく、食べやすくなります。

ぬか漬け

鉄分補給
ぬか床から出る漬け汁には、鉄分が豊富に含まれています。
ぬか漬けを食べることで、自然な形で鉄分を補給することができます。

ぬか漬け

消化促進
鉄は消化器官の健康をサポートし、消化を促進する効果があります。
ぬか床に鉄を含めることで、消化を助ける効果が期待できます。

ぬか漬け

免疫力向上
鉄は免疫機能の向上にも役立ちます。
ぬか漬けに含まれる鉄分は、免疫力を高め健康をサポートします。

ぬか漬け

維持管理が簡単に
鉄をぬか床に加えることは比較的簡単であり、特別な手順が必要ありません。
また、鉄は長期間持続的に効果を発揮するため、維持管理がしやすくなります。

ぬか漬け

美味しくて便利!
水分が溜まる時にあると良い食材
①「乾燥椎茸」「乾燥舞茸」

ぬか床の湿度を調整する役割を果たしてくれるので、ぬか床の水抜きにも、食材としてもおすすめ。
種類ごとに若干特性が異なるのでご紹介します。

ぬか漬け

どんこ椎茸
特徴: 肉厚でしっかりとした歯ごたえがあり、旨味が濃厚です。
ぬか漬けとの相性: ぬか漬けに使うと、椎茸の風味がしっかりとぬか床に移り、深い味わいが楽しめます。

ぬか漬け

香信椎茸
特徴: どんこ椎茸に比べて薄く、戻りが早いのが特徴です。
香りが豊かで、繊細な風味があります。
ぬか漬けとの相性: 軽めの食感と香りを楽しめるぬか漬けができます。

ぬか漬け

白舞茸(白舞茸ドライ)
特徴: 白くて香りが良く、繊細な風味を持っています。
ぬか漬けとの相性: 白舞茸の香りがぬか床に移り、風味豊かなぬか漬けが作れます。

ぬか漬け

黒舞茸(黒舞茸ドライ)
特徴: 濃い色と強い香りが特徴で、歯ごたえがあります。
ぬか漬けとの相性: ぬか漬けにすると、濃厚な風味が楽しめ、食感も良くなります。

ぬか漬け

美味しくて便利!
水分が溜まる時にあると良い食材
②「切干大根」

切干大根は乾燥させることで甘味と旨味が凝縮されています。
ぬか漬けにすることで、これらの風味がぬか床に移り、全体の味わいが深まります。また、食物繊維、カルシウム、鉄分などの栄養素を豊富に含んでいます。ぬか床に加えることで、これらの栄養素がぬか漬けに移行し、健康に良い効果が期待できます。
さらに、切干大根に含まれる糖分がぬか床の微生物のエサとなり、ぬか床の発酵が促進され、全体の品質が向上します。

ぬか漬け

漬け方

切り干し大根は、あれば茶葉やだしを入れるネットに入れたり、晒しや、キッチンペーパーに包んで、ぬか床に埋め込みます。

ぬか漬け

“ぬか漬け”は先人が生み出した知恵です。
次世代へとつなげていく日本の伝統食ともいえます。
“ぬか漬”の持つ栄養や発酵の力は、私たちの健康を維持するためにも不可欠な要素です!
家庭でも気軽にできる”ぬか漬け”日々の食卓の中で、免疫力を高めた食生活を心がけたいですね。

オンラインストア取扱商品

  • 山口こうじ店「荏胡麻ぬか床」

    荏胡麻ぬか床は、エゴマ油を絞ったあとの種実をアップサイクルした「ぬか床」。面倒な捨て漬けや熟成発酵も済ませているので、すぐに漬け始めることができます。毎日のかき混ぜも不要で、パッケージをそのまま漬け容器として使うことも可能です。
  • ぬか床用杉箱1kg

    もっと多く漬けたい、もう少し大きいサイズのが欲しいとお客様の声から生まれた、のレンオリジナルのぬか床用の杉箱。高さはなく冷蔵庫保管もしやすいのがおすすめ。

おすすめ商品

すべてを見る
豊かな暮らしの道具店

のレンとは

当店のレンは、暖簾(のれん)を潜ってもらい、お客様にまだ知られていない日本の奥深い暮らしの考え方や工夫、魅力を伝えたいという想いで誕生しました。

永く愛されるもの、古きを温めて現代の生活を取り入れたくなるもの、自然素材のもの、生産者さま・作り手さまの温もりが感じられるもの、などを品揃えして、節目ごとにふと立ち寄りたくなるようなお店を目指し、丁寧により豊かに過ごすことができるようにと皆様をお待ちしております。