-
塗箸の一大産地
福井県小浜市をイメージした箸木地の風合いが楽しめるオークと小浜市の自然をイメージした、やわらかな色に合わせてマットな質感で仕上げた箸です。
北陸特有の天気と日本海に面した空と海のいろ。
小浜の暮らしで、いつも目にする美しい風景の中から食卓に似合う届けたい色を選びました。
-
混ぜる、炒める、取り分ける
マルチに活躍する菜箸。約30cmの長さは菜箸以外に盛り付け用の取り箸としてもおすすめです。
調理には欠かせないものだからこそ、使いやすいものを。熱が伝わりにくく、軽くて腕に負担をかけにくい竹製です。
-
持ち手も箸先も
毎日使いのこだわりを。手馴染みがよく、指にフィットしやすい三角形です。
箸先4cmから丸型加工がなされ、掴みやすく盛り付けのしやすいように細めの2.3mmに仕上げています。
先端には見えないすべり止めを施してあるので使いやすさも抜群です。
-
食洗機もお使いいただけます。
食洗機対応の珍しい菜箸。
忙しい日々も洗い物がラクにできます。引越し祝いやちょっとした贈り物におすすめです。
-
箸の選び方。
お箸の長さの選び方として「一咫半(ひとあたはん)」で選ぶという採寸方法があります。
一咫半とは「親指と人差し指を直角に広げた際の両指を結んだ長さ×1.5倍の長さ」のことを指します。
一般的に男性用が23cm前後、女性用が21.5cm前後、男女兼用が22.5cm前後、子供用が18cm以下として作られています。
-
箸蔵まつかん
「おはと、くらし。」をテーマにつかう人もつくる人も「わくわく」する箸をつくるブランド。
ライフスタイルに合わせた おはし。暮らしをより豊かにするおはし。人と人をつなげる おはし。
箸の可能性を追求し、御食国(みけつくに)という食文化豊かな小浜の箸蔵からさまざまな箸をお届けしています。
"産地の色"がテーマの「HASHIKURA SEASON01」、ナチュラルウッドシリーズの「NATURAL WOOD」、箸職人"的場政義"から生み出された筆描き箸「結晶」、マーブリング技法で一膳一膳、職人が丁寧に施した「FUSION」など、伝統工芸のお箸から最新技法のお箸まで、シリーズごとに多種多様なお箸を職人技で作られています。
-
商品について
- サイズ
- 全長約30cm
- 素材
- 天然竹(九州産)
- 塗装
- アクリルウレタン樹脂塗装
- 生産地
- 日本
- 注意事項
- ・水やお湯につけっぱなしにせず、使用後はすぐ洗って水気を拭いてください。
・洗ったらすぐ水気を拭き取り通気性の良い場所に保管してください。水切れが悪いとカビの原因となります。
・持ち手は木地の風合いをお楽しみいただくため、一部塗装を施しておりません。見え方に個体差はございますが良品ですのでご了承ください。
・お使いのモニター設定、お部屋の照明などにより実際の商品と色味が異なる場合がございます。
使用可能熱源
食器洗浄機※本体のみ | ○ |
電子レンジ | × |
直火※本体のみ | × |
オーブン※本体のみ | × |
IH | × |
グリル※本体のみ | × |
-
お取り扱いのご注意
・水やお湯につけっぱなしにせず、使用後はすぐ洗って水気を拭いてください。
・洗ったらすぐ水気を拭き取り通気性の良い場所に保管してください。水切れが悪いとカビの原因となります。
返品・交換について
商品が到着いたしましたら、すぐに商品をご確認下さいませ。
商品には万全を期しておりますが、万一、商品の破損等の場合には、代品と交換など対処いたしますので商品到着後7日以内にメールまたは電話にてご連絡下さいませ。
不良品について
商品の品質については万全を期しておりますが、万一当店に起因する商品の不良や配送時の破損、誤納品などございましたら、商品到着より7日以内にご連絡くださいませ。交換対応させていただきます。
※この場合の送料は当店にて負担させていただきます。
配送・お支払いについて
宅急便 全国一律700円+税
(北海道・沖縄、その他離島は1,100円+税)
10,800円以上(税込)で送料無料になります (※離島は1800円+税)。
ゆうパケット 全国一律280円
一部の商品のみメール便に対応しております。
※一部商品のみ対応。サイズ規定がある為、複数商品ご注文時やギフトラッピング・熨斗対応したご注文はご利用いただけない場合がございます。